目次
どうもイカゾーです。
すっかり肌寒くなってきました。いよいよ本格的に秋突入でしょうか。
週末の台風がどれぐらいの規模なのかは分かりませんが、備え過ぎという事はありません。できるうちに十分な備えをしたいところです。
この間発売されたプルームテックの秋冬限定フレーバーはなかなか好評のようで、特にバニラフレーバーは買い占めの動きがあるというほど人気なようです。
今回紹介するのは限定ではなく、レギュラーとして発売されるプルームテックプラスの新フレーバー4種です。
待ちに待ったフルーツフレーバーの追加もありますが、「メビウス・ゴールド」ラインの衝撃は相当なものでした。
今回も先行でレビューさせていただく機会をいまだきましたので詳しくレビューしたいと思います。
メビウスゴールドラインとは?
「メビウス・ゴールド」ラインとはJTが技術を結集した特別原料「ゴールド・リーフ」を使用した新製品。
「ゴールド」というだけあって吸いごたえは抜群です。今回はレギュラータイプ、メンソールタイプ2種の発売ですが、これから他のゴールドラインも追加されていくんでしょうか?
特に普段からプルームテックプラスでロースト、クリアーメンソールを吸っている人に試して欲しい新フレーバーです。
半信半疑ながら、吸ってみた感想は「衝撃」でした。
販売概要
- メビウス・ゴールド・ロースト・プルーム・テック・プラス
- メビウス・ゴールド・クリア・ミント・プルーム・テック・プラス
- メビウス・レッド・ミント・プルーム・テック・プラス
- メビウス・パープル・ミント・プルーム・テック・プラス
価格 500円
11月1日より全国のコンビニエンスストア、たばこ販売店にて順次発売
Ploomオンラインショップ、全国Ploom専門店、全国の一部たばこ販売店にて2019年10月15日より先行発売
メビウス・ゴールド・ロースト・プルーム・テック・プラス
まずレギュラータイプ。パッケージはゴールドをあしらったデザインになっており高級感が醸し出されています。
受動喫煙、健康被害への表記がかなり大きく書いてあり半分以上を占めています。
この辺りは仕方ない事なのでスルーしますが・・・そのうちたばこのパッケージはこの表記+銘柄が書いてあるだけとかになってしまうんでしょうか?(°▽°)
箱を開けて匂いを以前から発売されているローストと比べてみると意外にもゴールド・ローストよりも普通のローストの方が匂いが強い。ほうじ茶っぽい香りは普通のローストの方が強いんですよ。
カートリッジは「ROAST BLEND」から「ROAST」のみの表記に変更になっています。
「ゴールド?そんな変わるの?」
(^ω^)
疑いながら吸ってみると「ガツーン」です。
吸いごたえがアップしているのはもちろん、たばこっぽさが感じられる。どうしてもプルームテックやリキッド系の電子たばこではリキッドっぽさが全面に出てきますが、ゴールド・ローストは何ていうか「たばこっぽさ」があるんですよね。
ほうじ茶感は若干薄れた感がありますが、吸いごたえば抜群です。加熱式たばこでよく言われる喉のイガイガ感が薄れて、それよりもたばこっぽさのキック感を感じる事ができます。
レギュラータイプのリキッドタイプ加熱式タバコとしては現状これほどタバコ感を感じるものは過去無かったんじゃないでしょうか。
ぜひ普段からローストを吸っている人に吸ってみて欲しいです。
メビウス・ゴールド・クリア・ミント・プルーム・テック・プラス
僕プルームテックプラスの常喫フレーバーのクリアーメンソールのゴールドライン。
こちらも開封して匂いを比べるとローストほどの違いは感じられないものの、普通のメンソールの方が匂いが若干強いかな?
普段吸っているフレーバーだけに違いはすぐ分かりましたね。明らかに吸いごたえがアップして重くなってる。満足感が半端ない。
カートリッジの表記は「CLEAR MINT」から「MINT」表記になっています。やはり中のリキッドもゴールド仕様に合わせて変更されているのでしょうか?
メンソール味はそのままにこちらもたばこ感がアップしてるんですよね。そしてやっぱり喉へのイガイガ感が少ない。
1カプセル吸い終わるまでしっかりと味を感じる事ができました。
僕はゴールド・クリアー・メンソール乗り換え決定ですww
メビウス・レッド・ミント・プルーム・テック・プラス
さぁ待ちに待ったプルームテックプラス専用のフルーツフレーバーライン!パッケージデザインもプルームテックプラスのデザインです。
無印プルームテックでも人気のレッドクーラーのプルームテックプラス版といったところでしょうか。
カートリッジの匂いを比較してみると、無印プルームテックの方が若干匂いは強めに感じました。
吸った感じはプルームテックとは少し違っていて、プルームテックプラスのレッド・ミントはメンソール感のあとにアップル感がフワッと来るんですよね。
プルームテックの場合吸った時に味がすぐ感じれるんですが、ここが大きな違いに感じました。
吸いごたえ的にはプルームテックプラスの蒸気量で吸えるので吸いごたえは抜群。
よく言われる味が続かない問題も、プルームテックよりも持つ気がしますね。やや薄くはなるものの最後まで味を保ったまま吸う事ができました。
メビウス・パープル・ミント・プルーム・テック・プラス
レッドと同時発売のパープルミント。プルームテック版ではなかなか売れているフレーバーのようでこちらも箱を開けてみるとベリーの香りが広がります。
面白いのはレッドミントと比べて吸った時にパープルは最初からベリー感を感じるんですよね。この違いはなんなのか分かりませんが、パープルの方がよりフレーバー感が強いという事でしょうか?
プルームテック版のパープルを吸っていて吸いごたえを求めている人には待ってましたって感じですね。全く違和感なくプルームテックプラスに移行できそうです。
まとめ
今回の「ゴールド」ラインはまさに衝撃的。これからこのゴールドラインが増えていくのかは分かりませんが、僕は2つ並んでいたら間違いなく「ゴールド」を買ってしまいそうです。
一方で吸いごたえがキツすぎるという人も出そうな予感で、そういう人はノーマルのシリーズを選ぶのかな。
待望のフルーツフレーバーですが、ゴールドラインが衝撃過ぎて少し影が薄くなってしまいそうです。フルーツフレーバーラインも「ゴールド」で出してくれないかな(°▽°)
今回の「ゴールド」はプルームテックプラスの吸いごたえでも満足できなかった人でも満足できるフレーバーだと感じました。
匂いや周りへの配慮でプルームテックプラスに移行したいけど満足できなかったりした方はぜひ試してみてほしいですね。
ちなみに「ゴールド」でも煙の匂いは変わりませんよ〜。
喫煙はマナーを守って吸いましょう。